バイリンガルの育て方

日仏バイリンガルの育て方 ~ 体験記②(子供の呼び名について)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ぺちよちゃんとフランス語で会話をし始めて、はや一ヵ月が過ぎた。

はじめの頃は慣れないせいか、色々と違和感気持ち悪さのようなものを感じていたが、一ヵ月も経ってしまうと、もう何も感じずに自然とフランス語で接することができるようになっている。

ぺちよちゃんも、特にまんざらでもない様子で、日本語で話していた時と同じように微笑を返してくれるので、とても幸せな気分になれる。(親バカか!)

本記事の内容
  • 息子(ぺちよ)の名前の呼び方
  • 息子(ぺちよ)との会話言語

前回はバイリンガルの育て方について、色々とぺぎぃの考えを述べてきたので、本記事では、息子の呼び名について述べていこうと思う。

え?息子の名前って「ぺ千代(ぺちよ)」じゃないの?
と思った方もいるかもしれないが、実はそう簡単ではないのだ。

何故って?

それをこれから説明していこう。

フランス人の息子の名前について

ご存じの方も多いかもしれないが、フランスでは日本と違い、ファーストネームラストネームの間にミドルネームなるものを入れることができるのである。

フランス語風に言うとdeuxième prénomとかtroisième prénomとかいうやつである。

ぺちよちゃんの場合には「ぺ千代」が正式な日本語の名前なのだが、それとは別にフランス語の苗字フランス語の名前も付いている。

そのため、フランス語のActe de Naissance(出生証明書)Livret de famille(家族手帳)には、フランス語の名前が苗字からフルネームで記載されているのである。

  • 日本語母子手帳に記載されている名前:「温泉 ぺ千代
  • フランス語Livret de familleに記載されている名前:「Tulipe-Onsen Compote Pechiyo

これは実はぺぎぃも同じで、フランス語の名前日本語の名前の二種類があって、フランス語のパスポートの方にはフランス語の苗字 フランス語の名前 日本語の名前」と、日本語の名前ミドルネームとして書いてある。

ただし、ぺぎぃの場合、唯一のぺちよちゃんとの違いは、日本語の苗字フランス語の身分証明書には記載されていない点である。

ぺちよちゃんの場合には、日本語の苗字も取っておいて欲しかったため、フランス語日本語両方の苗字フランス語の正式名に取り込んだのだ。

ぺぎこ
ぺぎこ
どうするべきか、大分悩んだわよね。
ぺぎぃ
ぺぎぃ
ちょっと苗字が長くなってしまうのが欠点だけど、両方とも立派な苗字だったから捨てがたかったんだよね。

スポンサーリンク


日仏クオーターの息子の呼び方

では、ぺちよちゃんのことをぺぎぃはいったいどのように呼んでいるのだろうか?

これはまた面白い実験を行っている。

2-1 ぺぎぃはフランス語の名前で呼んでいる

前回の記事で書いた通り、ぺぎぃはぺちよちゃんとフランス語で話しているため、自然と呼び名はフランス語の方の名前になる

先程書いた例でいえばPechiyoではなくCompoteと呼んでいる。

違和感がないかと言われると、最初の方は少しあったような気がするが、すぐに定着した。

そもそもぺぎぃは前回の記事で書いたように、ぺちよちゃんとフランス語で話しているため、フランス語の名前で呼ぶ方が自然な流れである。

唯一、ぺぎこちゃんやぺぎこちゃんの両親などと話すときには「ぺちよ」日本語の名前で呼んでいる。

こちらも、会話をするときの言語日本語に切り替わっているため、自然と言えば自然な流れである。

日仏バイリンガルの育て方 ~ 体験記①(子供と何語で話すべきか?)この記事は、日本人とフランス人の間に生まれた子供を日仏バイリンガルに育てていくにはどうすればよいのか、筆者のぺぎぃが試行錯誤をしながら語っていく子育て日記・体験記です。...

2-2 ぺぎこちゃんは日本語の名前で呼んでいる

では、ぺぎこちゃんの場合はどうだろうか?

彼女の場合は、基本的に常に日本語でぺちよちゃんと接しているため、そのまま日本語の名前を使うことが多い

とはいえ、日本語ではフランス語と異なり、相手に対して主語の「Tu」「Vous」を用いることが些か少ないため、直接名前を呼ぶことも若干少なくなっている気がする。

例えば、ぺぎぃが「Alors? Est-ce que tu as bien dormi Compote?」と聞くとき、ぺぎこちゃんの場合にはよく寝た?」だけで終わる。

まぁ、これはぺぎぃの場合にも、あえて名前を付け加える必要はないと言えばないのだが、何となくCompoteを文末に付けたり「Alors Compote, tu vas bien?」のように文中に入れたほうがシンパシーを感じることが多いため、ぺぎぃは極力入れるようにしている。

ぺぎぃ
ぺぎぃ
まぁ、これはその国の文化的なものも関係しているのかもしれないね。子供だけではなく、友達や同僚とかの間でも、いちいち名前を言う人が多いよ。

2-3 割と斬新な試み

今まで説明してきた名前の呼び方は、実は「家では日本語・外ではフランス語ルールのもと育ってきたぺぎぃとしてはかなり斬新な試みである。

何故なら、これまでは、ぺぎぃは家では父親からも母親からも、更に言うとフランスと日本のどちらの祖父母からも「ぺぎぃ」という名前で呼ばれてきた。

そこを、ぺちよちゃんの場合には、父親からはCompote、母親からはぺちよと呼ばれるように仕向けているのである。

これが一体、彼の頭の中でどうなるか・・・見ものである。

ちなみに、ぺぎぃの場合にも、実はフランス語の名前の方もちゃんと使っている。

「家では日本語ルール」が適用されていたように「外ではフランス語ルール」だったため、学校の友達や会社の同僚とかからは常にフランス語の名前で呼ばれていたのだ。

これが「違和感はなかったのか?」と聞かれると、全くないとは言えないかもしれないが、特にそこまで自分のアイデンティティーを見失ったことはないいわゆる、一種のあだ名のようなものである。

ちなみに、日本の職場でも、会話は日本語だが、そのままパスポート通りのフランス語の名前で呼ばれていることが多い。

ぺちよちゃんの場合にも、日本語の名前フランス語の名前の両方が定着してくれるか、とても楽しみである。

ぺぎこ
ぺぎこ
フランスの祖父母とはフランス語を話していたけど、特別に名前だけは日本語の名前を使っていたんだよね。
ぺぎぃ
ぺぎぃ
ぺちよちゃんが日本の学校に通うことになったら、どのみち「ぺちよ」という日本語の名前で呼ばれることになるから、今のうちにフランス語の「Compote」という名前にも慣れてほしいんだよね。

スポンサーリンク


おまけ:息子との会話

ちなみに、おまけ程度の話だが、前の記事では、ぺちよちゃんと今後はフランス語で話していこう!と意気込んでいたぺぎぃがいた。

あれから一ヵ月が経った今、心境にどのような変化があったのかを少し書いておこう。

日仏バイリンガルの育て方 ~ 体験記①(子供と何語で話すべきか?)この記事は、日本人とフランス人の間に生まれた子供を日仏バイリンガルに育てていくにはどうすればよいのか、筆者のぺぎぃが試行錯誤をしながら語っていく子育て日記・体験記です。...

3-1 初めの頃はフランス語で話すのに抵抗があった

前の記事に書いた通り、もともとぺぎぃはぺぎこちゃんとも家で日本語で話してきたため、何となくぺちよちゃんとだけはフランス語を話すということに抵抗があった。

しかし、このままではぺちよちゃんは一生フランス語が話せなくなるのではないかという心配のもと、頑張ってぺぎぃだけはぺちよちゃんとフランス語で話すようにしてみた。

その結果、ぺちよちゃんの呼び名も、本記事に書いてきた通りぺちよからCompoteに変わったのである。

3-2 一ヵ月たった今では自然にフランス語で接している

では、一ヵ月フランス語で接し続けてきてから、何か心境に変化はあったのかというと、実は大きく変化があった

…というのは、少し大げさかもしれないが、少なくとも一月前までに感じていた不自然さ「気持ち悪さ」のようなものは、もはや一切なく、自然とぺちよちゃんとフランス語で接することができている。

更に言うと、もはやぺちよちゃんとフランス語で話すことがぺぎぃの頭の中に定着してしまったため、逆に今からぺちよちゃんとの会話を日本語に戻せと言われても、抵抗があるかもしれない。

まぁ、ぺぎこちゃんとは今まで通り日本語で話しているため、そこまでの難しさはないかもしれないが、最近は特に何も考えずとも「ぺぎこちゃんとは日本語「ぺちよちゃんとはフランス語自然に言語が切り替わっているため、ここであえて日本語に戻す必要はないだろう。

つまり、簡単にまとめると、今のところぺぎぃはぺちよちゃんとフランス語で話すことに成功している。…ということになる。

ぺぎぃ
ぺぎぃ
これは絵本などを読んであげるときも、日本語で書かれた部分をすべてフランス語に訳して読んでいるんだよね。
ぺぎこ
ぺぎこ
ぺぎぃとしても、頭の体操になって良いわね!

それでは、今回も最後まで本記事を読んでいただきありがとうございました。
引き続き、ぺちよちゃんの成長日記をよろしくお願いいたします。

ぺぎこ&ぺぎぃ
ぺぎこ&ぺぎぃ
では、On se revoit au mois d’avril!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です