フランス語でディクテ

ディクテの練習 その⑪ 【フランス語・DELFなどの対策に】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、Youtubeに投稿したフランス語のディクテ練習動画補足記事である。

勉強用にご活用ください。

ぺぎこ
ぺぎこ
本日の題材は『ぺぎこ日記』ですってよ。

【動画】フランス語でディクテ~その⑪(難易度★★☆☆☆)

まずは以下の動画を見ながらディクテをやってみよう。

(ちなみに、ディクテシリーズの⑧からはメンバーシップ限定の動画になったので、動画が視聴できない場合があります。メンバーシップについて詳しくはこちらの記事をご参照ください。)

【解答】フランス語でディクテ~その⑪

ここからは、上の動画の解答編になるため、まだ練習していないという方は読まないことをおすすめする。

1-1. ディクテの解答(フランス語)

今回のディクテのテキストは、ぺぎこちゃんのフランスでの体験談「Le journal de Pegiko(ぺぎこ日記)」から抜粋したものである。

ただし、今回はいつもと少し異なり、三人称で、なるべく接続法を多く含めるよう工夫してみた。

La première fois que Pegiko est allée faire des courses au supermarché en France, elle a été surprise que les clients aient à mettre eux même les articles un à un sur le tapis roulant en caisse.

En effet, cela ne se passe pas comme cela au Japon. Les clients déposent directement leur panier rempli en caisse et il faut que chaque caissière ou caissier les sorte pour les scanner.

De plus, il faut ensuite que chaque caissière ou caissier fasse le tri pour que les articles soient redéposés de manière propre dans un second panier. Par exemple, les articles les plus lourds sont mis au fond du panier pour ne pas écraser les articles légers et vice versa.

Pegiko trouve cela à la fois gentil et dérangeant car une fois la caisse passée, il faut qu’elle fasse à nouveau le tri pour déplacer les articles dans son propre cabas, tandis qu’en France, ce dernier peut déjà être rempli en sortie de caisse. D’ailleurs, les gens utilisent parfois directement leur propre cabas pour faire leurs courses.

Onsen, Pegiko, « Au supermarché », Le journal de Pegiko.

今回のディクテでは、なるべく多くの接続法の動詞が組み込まれるように工夫してみた。

中級者向けの単語便利な表現で示しておく。

ぺぎこ
ぺぎこ
ぺぎこが頑張って買い物をしているときの話ですよ。

1-2. ディクテの和訳

いつも通り、以下にディクテの和訳を書いておく。

完全なる直訳を避けたので、細かいところはフランス語と少し異なるかもしれないが、是非勉強用にご活用ください。

初めてフランスのスーパーマーケットへ買い物に行ったぺぎこは、レジでお客さんが自分でベルトコンベアに商品を1つ置かなければならないことに驚いた。

それもそのはず、日本ではそのようなことはなく、お客さんは直接買い物かごをレジに置き、レジの店員がそれらをスキャナするべく取り出す必要があるからだ。

更に、(日本での)各レジの店員は、全ての商品がきれいに別なかごに納まるように仕分けなければいけない。例えば、重い商品はかごの底の方に置いて、より軽い商品をつぶさないようにしたり、またその逆も然りだ。

レジを過ぎた後、もう一度商品を整理して自分の買い物袋に入れなおす必要があるため、(日本でのその行為を)ぺぎこはそれをありがた迷惑だと考えている。フランスでは、レジでお会計を済ませる際に、既に買い物袋を詰めることができるのだ。なお、お客さんが(スーパーのかごの代わりに)自分の買い物袋を直接使って買い物をすることもある。

ぺぎぃ
ぺぎぃ
カルチャーショックというやつですな!

1-3. 今回の単語リスト

いつも通り、特に覚える必要はないが、今回のテキストに出てきた中級者向けの単語を10個、以下の表にまとめてみた。

語彙力を増やすためにご活用ください。

単語属性 意味
faire des courses表現買い物をする
un article名詞商品
un tapis roulant名詞ベルトコンベア
une caisse名詞レジ
un/une caissier(e)名詞レジの店員・レジ係
un tri名詞整理・仕分け
le fond名詞
un panier名詞 買い物
un cabas名詞 買い物袋
vice versa表現その逆も然り
ぺぎこ&ぺぎぃ
ぺぎこ&ぺぎぃ
「vice versa」は少し珍しい表現だけど、フランスでもたまに使うことがあるから、覚えておいて損はないよ。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です